2022/05/20 公開
新規事業!?仕事もいろいろ…
皆様。お久しぶりです。
勝負の入社3年目に突入した、
元オールドルーキーのSです。
本日は、スクエアプラスの新規事業!?
アグリビジネス参入!?に、関してご紹介させていただきます。
ある日のお客様との会話。
お客様:
「駐車場の奥に小さな芝生エリアがあるのですが、
ここを畑にしようと思っていまして。」
私:
「素敵ですね。
いま生えている芝生と、人の背丈程ある大きなアザミを
取り除き開墾すれば、素敵な家庭菜園スペースに
なると思います。」
「スタッフの皆様で団結して開墾し、
収穫までたどり着くと達成感も感じることが
出来とても良いと思います。」
(^_^)
お客様:
「そうなんですけど、スタッフ一同未経験で
ノウハウがないので、お願いできません?」
私:
「・・・。(心の声:私もやったことないのですが。)」
お客様:
「さつま芋がいいですね。みんなで芋ほり出来ますし!!」
私:
「・・・。(心の声:えっ!?さつま芋ですか・・・。)」
「承知いたしました。頑張ってみます。」
お客様:
「よろしくお願いいたします。」
さつま芋栽培のことを調べてみると、
土壌のph好適値が5.5~6であることが判明。
早速、ph測定器で数値を測定してみると・・・。
なっ、なんと、ドンピシャ5.8程度を
示しているではありませんか?
これで、土壌改良の必要はなくなりました。
続いての作業は、
草刈り(芝生等除去)
土壌に鍬を入れ、芝生や雑草と土と切り離した状態で
数日間乾燥の為放置した後、
土を掃いゴミ袋に入れました。
※写真を撮り忘れましたが、その数なんと11袋(70Lのごみ袋)
でした。
耕す
芝生と雑草を除去した後、鍬を用いて土地を耕しました。
(深さ約50cm)
畝を立てマルチ(マルチングフィルム)を張る
植え付け用に、畝(高さ30cm、幅50cm程度)を立てた後、
マルチを畝全体に張ります。
※マルチを張ることにより、土壌水分の蒸散を抑える効果、
土壌温度変化が緩やかになる、雑草の抑制効果が得られる
との事です。
マルチを張った後、作付けの準備のために
散水しました。
品種選定【紅はるか】
何にしようか迷ったのですが、収穫量が豊富で
しかも安納芋よりはるかにうまい芋、を
目指して開発されたという「紅はるか」を選定しました。
苗購入
いろいろ調べてみると、現在はNETでも購入できるようなのですが、私はさつま芋の苗の実物を肉眼で見た事がなかったので、
富田林市にある農業用品販売店コ〇リさんにて、
購入させていただきました。
※25本で998円でした。
植え付け
30cm間隔でマルチフィルムの中心部に、
カッターナイフで切れ目を入れた後、
スコップで苗が入る様に約10cmの長穴を設け、
そこに植え込みました。
※葉っぱが、土の上部にでるように植えます。
植え付けた直後は、根が張っていないので
傾いたままです。
※葉っぱがピンと真っ直ぐに伸びた状態になると、
土壌に根が張った印となるそうです。
植え付後2週間経過
植え付けた後、根が張るまでの間(1週間程度)は
毎日水やりが必要だそうです。
(大丈夫かな?と、毎日不安でした。)
もう完全に、感情移入しています。(笑)
途中雨の日もあったのですが、葉っぱがピンと立っています。
無事に根付いたようです。(ホッとしました。第一関門突破)
根付いた後は、基本的には水やりは必要とせず、
土壌から自然に水分を吸収するようです。
紅はるか豊作
次回のブログで、続編をお伝えする予定ですが、
もうすでに大豊作を夢に描いています。
スタッフの皆様が収穫作業時に、
喜んでいただいている笑顔を妄想しながら、
経過観察をしてゆきたいと思っています。
人生いろいろ、まさかこの年になって
(次の誕生日で半世紀です。)、
さつま芋を植え付ける事になるとは、
夢にも思いませんでした。
人生は一度きりですので、引き続き毎日ENJOYして
生きてゆこうと思っています。
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。